[2018.2.15] 蓮見先生「東京講演会」の動画をアップ
[2018.2.10] はじまりのページ42号ダイジェスト版をアップ
[2018.1.29] 蓮見先生「東京講演会」が無事終了いたしました
[2017.12.26] 「交流・勉強会」の動画を”がんの治療・ケア教室”にアップ
[2017.7.12] 動画『珠光会の歴史と未来』をアップ
お知らせ
冊子購読申込ページ
お問合せ
メニュー
免疫療法コンシェルジュとは
冊子購読申込ページ
お知らせ
BSL-48クリニック
K-101Clinic
ニキビワクチンクリニック
聖ヶ丘病院
介護老人保健施設「聖の郷」
がんの治療・情報地図
健康です
病気の“芽” ―「未病」とは?
遺伝子検査で“がんリスク”を診断
免疫を活性化させる「アジェバント療法」
がんです
“がん”とはどういう病気なのか?
がんを診断する検査
がんのステージの分類と標準治療
「先進療法」とは?
免疫の仕組み
免疫療法を知る――さまざまに分化した治療法の長所・短所
ステージ0、ステージⅠの“がん”とは?
ステージⅡの“がん”とは?
ステージⅢの“がん”とは?
ステージⅣ、および再発の“がん”とは?
ステージ0~Ⅱに効果的な免疫療法
「予防型ワクチン」――ハスミワクチンの実績
「予防型ワクチン」 の効果
「予防型ワクチン」と「治療型ワクチン」を使い分ける
ステージⅢに効果的な免疫療法
NK療法
TIL療法
αβ(アルファ・ベータ)T細胞療法
Γδ(ガンマ・デルタ)T細胞療法
LAK療法
ステージⅣに効果的な免疫療法
再発・進行がんを好転させる―― 「HITV療法 」
臨床例でみる「HITV療法」 の効果
“ CTL療法” を組み合わせる
定期健康講座
これからの講演
講演動画
季刊『はじまりのページ』関連
季刊『はじまりのページ』連動
四季の食材を使ったマクロビオティック・レシピ
交流広場
勉強会・交流会のお知らせ
質問と答え
がんの治療・ケア教室
Q6.病院で胃がんのⅣ期だと告げられました。抗がん剤治療を受けるようにいわれましたが、ほかに治療の選択肢はないのでしょうか?
Q5.現在ハスミワクチンをお使いの方は、どれくらいいらっしゃるのでしょうか?
Q4.現在、定期的にリウマチの薬を服用しています。ハスミワクチンとの併用は問題ないのでしょうか?
Q3.ハスミワクチンは、注射をしなくてはならないと聞いています。ちょっと怖い気がするのですが。
Q2.ハスミワクチンと、他の免疫療法の違いは、どんなところなのでしょうか?
Q1.インターネットなどで調べると、免疫療法を掲げるクリニックがたくさんあります。良いクリニックを見分けるポイントはどこでしょう?
皆様からのご質問にお答えします
免疫療法コンシェルジュ
>
質問と答え
お問合せ
がんの治療・ケア教室
トップページ
フォーラム
フォーラム参加申し込みフォーム
交流・ふれあい・連絡広場
免疫療法コンシェルジュとは
冊子購読申込ページ
季刊『はじまりのページ』連動コンテンツ
はじまりのページトップ
四季の食材を使ったマクロビオティック・レシピ
がんの治療・情報地図
健康です
病気の“芽” ―「未病」とは?
遺伝子検査で“がんリスク”を診断
免疫を活性化させる「アジェバント療法」
がんです
“がん”とはどういう病気なのか?
がんを診断する検査
がんのステージの分類と標準治療
「先進療法」とは?
免疫の仕組み
免疫療法を知る――さまざまに分化した治療法の長所・短所
ステージ0、ステージⅠの“がん”とは?
ステージⅡの“がん”とは?
ステージⅢの“がん”とは?
ステージⅣ、および再発の“がん”とは?
ステージ0~Ⅱに効果的な免疫療法
「予防型ワクチン」――ハスミワクチンの実績
「予防型ワクチン」 の効果
「予防型ワクチン」と「治療型ワクチン」を使い分ける
ステージⅢに効果的な免疫療法
NK療法
TIL療法
αβ(アルファ・ベータ)T細胞療法
Γδ(ガンマ・デルタ)T細胞療法
LAK療法
ステージⅣに効果的な免疫療法
再発・進行がんを好転させる―― 「HITV療法 」
“ CTL療法” を組み合わせる
臨床例でみる「HITV療法」 の効果