広島地方のみなさま「蓮見先生講演会」が近づきました!

7月2日(土)、「蓮見賢一郎先生・広島講演会」が開催されます

毎年恒例となりました「蓮見賢一郎先生・広島講演会」の開催が近づきました。今回のテーマは『進化を遂げる免疫療法』。昨年スポットライトが当たった新しいがん治療薬『免疫チェックポイント阻害剤』など、着々と進化する免疫療法の最新情報をもとに、“治癒する”ために必要なノウ・ハウをわかりやすく説明します。広島地方のみなさまは、ぜひご参加ください。みなさまのお越しをお待ちしております。

講師:蓮見賢一郎先生 米国法人蓮見国際研究財団理事長
日時:7月2日(土) 午後1時~午後3時頃 ※開場は正午
場所:広島国際会議場 B1「会議運営事務室」
   広島市中区中島町1-5(平和記念公園内)
Tel 082-242-7777

※詳細は広島市の永山医院のホームページをご覧ください。
http://nagayama-cl.com/
《入場無料》

医学解説にわかりやすいイラストがつきました

図解で一層理解しやすくなりました

本サイトでは『がん治療で迷子にならないための医療地図』として、“健康と診断された場合”は、さらに健康を維持・増進させる方法。“がんと診断された場合”は、各ステージごとに一般治療と免疫療法の最良の治療法を解説しています。それらの解説の要点に、イラスト・図解などを付け加えました。“百聞は一見に如かず”。一層理解しやすくなった知識を、すみやかな治癒のためにお役立ていただければ幸いです。

定期健康講座『骨粗しょう症を治して骨折を防ごう』の動画をアップしました

トップ専門医が教える“骨粗しょう症”の防ぎ方・治し方

さる6月4日(土)、東京の紀尾井フォーラムで開催された第10回定期健康講座の模様を動画でお届けします。今回の講師は元東京都リハビリテーション病院院長(現・原宿リハビリテーション病院名誉院長)の林泰史先生。“骨粗しょう症”のスペシャリストとして、超高齢社会では必須の知識となる同病の防ぎ方・治し方についてわかりやすく解説していただきました。骨粗しょう症は“転倒から骨折、そして、寝たきりへ”という最悪のコースへ転落しかねない危険を秘めています。健康な日々をお過ごしいただくため、特に予防法について知識を深めていただければ幸いです。

https://wellbeinglink.com/lecturemovie/1147-2/

「免疫細胞療法」の最新情報がわかる――『はじまりのページ』35号をアップ

“ハスミワクチン”体験者のドキュメンタリーも掲載

医療法人社団珠光会が年4回発行している治療・生活情報誌『はじまりのページ』の最新号を、“ダイジェスト版”としてアップしました。今号の特集は『免疫細胞療法』の新たな“基準”ともいうべき最新情報。その他、ハスミワクチンのドキュメンタリー、身近な病気――「骨粗しょう症」の最新知識など、みなさまの健康に役立つノウ・ハウ満載でお届けします。
なお、『はじまりのページ』完全版をお読みになりたい方は、本サイトの申込フォームからお申し込みください。購読料・送料とも無料でお届けします。

治療等の質問と答えを『交流・ふれあい・連絡広場』にアップしました

みなさまの質問・疑問にお答えします。より良い受診のためにお役立てください。

最近当サイトや、「BSL-48Clinic」など医療法人社団珠光会の医療施設に寄せられた質問と、その答えを『交流・ふれあい・連絡広場』に掲載しました。Q&Aは今後も更新していきますので、免疫療法の受診や、より良い生活を過ごすためにお役立ていただければ幸いです。
『免疫療法コンシェルジュ』では常時みなさまの質問を受け付けております。本サイトのトップページ、一番上にある「お問い合わせ」からメールをお送りください。どんな些細なことでも結構です。みなさまからのご質問、お待ちしております。

全国で開催――2016年蓮見先生“地方講演会”の日程が決定

探していた“可能性”が見つかる講演会――今年は全国4カ所で開催

昨年開催された「広島講演会」の模様

昨年開催された「広島講演会」の模様


免疫療法の最新情報やさまざまな臨床報告などをお届けする「蓮見賢一郎先生講演会」。2016年のラインナップが決定いたしましたのでお知らせします。むずかしい“がん治療”の突破口をお探しの方にとっては、必聴の講演です。
ご本人はもとよりご家族、ご友人をお誘いのうえ、ぜひご来場ください。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

■広島講演会

【日時】7月2日(土)
    午後1時~午後3時頃 ※開場は正午
【場所】広島国際会議場 B1「会議運営事務室」
    広島市中島町1-5(平和記念公園前)/℡082(242)7777
【アクセス】
・広島バス24号線広島営業所行、または吉島病院行「平和記念公園」下車
・市電「福路町」または「原爆ドーム前」下車 徒歩約10分
※詳細は広島市の永山医院のホームページをご覧ください。
http://nagayama-cl.com/

■札幌講演会

【日時】7月23日(土)
    午後1時30分~午後3時30分 ※開場は午後1時
【場所】かでる2.7 730号室
    札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル/℡011(204)5106
【アクセス】
・JR札幌南口 徒歩13分
・地下鉄さっぽろ駅から徒歩9分/大通駅から 徒歩11分  
・JRバス北1条西7丁目(停留所)徒歩4分
・中央バス北1条西7丁目(停留所)徒歩4分

■大阪講演会

【日時】9月10日(土)
    午後1時30分~午後4時 ※開場は午後1時
【場所】グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場) 1101~1102号室
    大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51/Tel06(4803)5585
【アクセス】
・京阪電車中之島線「中之島(大阪国際会議場)駅」(2番出口)すぐ
・JR大阪環状線「福島駅」から徒歩約15分
・JR東西線「新福島駅」から徒歩約10分
・阪神本線「福島駅」から徒歩約10分
・大阪市営地下鉄「阿波座駅」から徒歩約15分

■福岡講演会

【日時】11月12日(土)
    午後2時~午後4時 ※開場は午後1時30分
【場所】アクロス福岡 円形ホール
    福岡市中央区天神1丁目1番1号/℡092(725)9113
【アクセス】
・西鉄電車福岡天神駅から徒歩約10分
・地下鉄空港線天神駅から徒歩約3分
・地下鉄七隈線天神南駅から徒歩約3分

講演はすべて入場無料です。
お問い合わせは―― 
免疫療法コンシェルジュ 03(3556)1950 までお寄せください。

第9回定期健康講座『音楽を聴いて“未病克服力”を磨く』の動画をアップしました

音楽免疫療法の第一人者が語る「音楽によって免疫を高め、“未病”を克服する」方法

2016年4月16日(土)、東京の“紀尾井フォーラム”において開催された、第9回定期健康講座の模様を動画でお届けします。和合先生は監修・解説を務めたCD『心と体を整える~愛の周波数528Hz~』などで第57回日本レコード大賞・企画賞受賞を受賞した、音楽免疫療法の第一人者です。本講演では音楽が自律神経に影響を及ぼし、免疫力を上げるメカニズムについて実例を挙げながらわかりやすく解説しています。音楽は誰でもどこでも摂取できる“心のサプリ”。心身の健康を保持・増進させるセルフ・セラピーとして、ぜひ音楽免疫療法を日常生活のなかに取り入れてください。

https://wellbeinglink.com/lecturemovie/lecturemovie-1030/

がんの最新免疫療法を網羅した医療・健康情報誌『はじまりのページ』をアップしました

季刊誌『はじまりのページ』がダイジェスト版でご覧いただけます

医療・健康情報誌『はじまりのページ』は、当サイトの出発点ともいえる医療法人社団珠光会が患者さん向けに年4回発行している季刊誌です。免疫療法を中心にがん治療の最新情報や、がん以外でも注意しなければならない病気の解説、患者さんのドキュメントなど、健康な生活に不可欠な知識がたくさん掲載されています。そのダイジェスト版を2016年春号よりアップする運びとなりました。完全版はお申込みフォームを送っていただければ、無料でお届けします。みなさまの健康にお役立ていただければ幸いです。

BSL48Clinic院長 小林秀紀先生の動画をアップしました

第8回健康講座「がん治療――治癒を早める注意点」

さる3月5日(土)に開催されたBSL48Clinic院長 小林秀紀先生による講演を動画でお届けします。小林先生は1976年東京医科歯科大学卒業後、自衛隊病院、防衛庁での勤務を経て、2009年自衛隊中央病院長に就任。2012年より現職という“スペシャル”な経歴。2011年に発生した東日本大震災の折には、医療チームの陣頭指揮を執ったという大変貴重な経験の持ち主です。
 今回の講演では、そんな臨機応変のベテラン医師――小林先生だらこそ知っている「病気の回復を早めるコツ」「症状の悪化を防ぐツボ」を、ご自身の体験をもとにわかりやすく語っていただきました。

https://wellbeinglink.com/lecturemovie/lecturemovie-1012/

蓮見賢一郎先生『定期健康講座』の動画をアップしました

免疫療法が“がん治療”の第1選択肢になる日

さる1月30日(土)、東京の紀尾井フォーラムにおいて、第7回定期健康講座が開催されました。講師は米国法人蓮見国際研究財団理事長の蓮見賢一郎先生。2016年のオープニングとなる講演のタイトルは『進化を遂げる免疫療法』。現在話題の“抗PD-L1抗体”(免疫チェックポイント阻害剤)にも触れ、誰もが持っている自然治癒力を強化する免疫療法が、がん治療の第1選択肢となる近未来をわかりやすく解説していただきました。

HASUMI免疫クリニック
ニキビワクチン外来
ICVS東京クリニック
ICVS Tokyo Clinic V2
聖ヶ丘病院
介護老人保健施設 聖の郷